成長

成長
10月末に保護した子猫は、その後なし崩し的に我が家の一員になりました。なんとなく予想通りの展開ではあります。
名前は小判「こばん」です。先にいた犬達が名前を漢字で書くと小粒と小豆なので小がつくものを、とつけました。つけて後から考えたら猫に小判だったという、良いのか良くなかったのか…。
とにもかくにも順調に成長していまして、1kgだった体重は2.6kgになり、あんこの体重を超えました。ジャンプ力は日々向上し、1m位は軽々と飛び乗れます。目に留まったもので手頃な大きさの物は何でも遊んでしまうので、だんだん物が撤去されつつある我が家です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どよよん

どよよん
昨日2回目の予防接種を受けてきた猫です。
前回は3種混合で今回は7種混合。体への負担も4種分大きいようで、昨日からずっと食欲もなく、じっとしています。抱き上げるとうっとうしいのか鳴いて嫌がるので静かに様子をみるしかありません。
これで命に関わる伝染病のリスクが減ると思えば仕方ないのですが、犬たちよりもワクチンのダメージが大きいように思います。
なにしろ猫に関しては初めてのことばかりで、未知との遭遇な日々です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

順調です

順調です
我が家に来て3週間経った猫です。体重が1kgから1.7kgに増えました。
何でも楽しい年頃なのか、毎日大暴れです。
今日は予防接種と、猫白血病と猫エイズに感染していないかの血液検査をしましたよ。検査結果はどちらも陰性で一安心です。
2回も痛い思いをしたので疲れたらしく、さすがに今日はおとなしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一週間経過しました

一週間経過しました
10月31日に保護した子猫、一週間経ってだいぶいろんなことに慣れてきました。
元々とてもフレンドリーな性格なようで全く物おじせずにいぬ達に近づいた結果、いぬ達もすっかり猫がいることに慣れた様子です。そばに寝たり、一緒に遊んだりと楽しそうです。
体調は脚のケガもあとは毛が生えるのを待つだけ、といった感じですこぶる元気になり、食欲旺盛過ぎるくらいです。
里親さんはまだ見つかりませんが、どうなるやら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元気になってきました

元気になってきました
おととい保護した子猫です。昨日獣医さんに診察してもらい、蚤の駆虫をしてもらい目薬と抗生剤を処方されました。今のところ寄生虫は検出されませんでしたが、再検査をいずれすることになりました。脚のケガはひどくはないということで、栄養状態は悪いものの、全体的にはまあまあみたいです。
生後5ヶ月くらい、洋猫が入ってるかも、でおとなしくて人懐っこいところから、比較的最近まで飼い猫だったのでは、との事でした。
今日は家にだいぶ慣れてきたのと体調も良くなってきたので、食欲爆発、甘えもMAXで大変です。ツブはツブで猫のトイレの砂を何度叱っても、私の目を盗んではつまみ食い(オカラでできていて一応食べても大丈夫らしいけど)。
何だか大変なことになっている我が家です。
果たして猫の里親は無事に見つかるのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうしよう。

どうしよう。
子猫を拾ってしまいました。近所の飼い猫と遊ぼうと表に出たら見知らぬ子猫が必死で鳴きながら擦り寄ってきました。首輪もしてないし、目やにもひどいし、よく見たら後ろ脚にケガもあります。
ほったらかすわけにもいかないのでとりあえず保護し、獣医さんに連絡したところ、ご飯を食べさせて今夜は様子見で明日の朝一で診療してもらうことになりました。
お腹がとても空いていたようでしっかりご飯を食べましたが、ツブ達がいて落ち着かずなかなか寝られないようです。
今後は里親さんを探そうと思っていますが、もし見つからなかったらうちで飼うかもしれません。さすがに外に放り出すわけにもいかないのでね。
ただうちにはツブ達がいるし、猫を飼った事もないのでどうなるやら。うーん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おエライさん

おエライさん
久しぶりのブログ更新です。
更新してない間にツブが新しいコミュニケーションを覚えました。
まず一つは体を掻いて欲しい時に近寄ってきて私を前足で小突く。
もう一つは人をアゴで使う、です。何か要求するときにじっと見つめつつ、アゴを目的の方向へクイッと向けるのです。
学習したのはいいけれど、変な事を覚えたものです。どんだけエライんだか、とんだお犬様ですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もようこそ

今年もようこそ
洗面所の窓の外側にヤモリがいました。毎年見かけるのですが、ヤモリかわいいなぁ。手足の指先が少し丸っこいところが特に。
明かりに寄ってくる虫も食べてくれるし、かわいいし、で頑張って繁殖するのですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

手作り犬おやつ

手作り犬おやつ
最近いぬ達のおやつを手作りしています。これは鶏胸肉ジャーキーと砂肝チップ。
もちろん買うおやつもあるのですが、レシピ本で見たらオーブンで焼くだけ、と簡単だったのでやってみたらつぶあんにも大好評。人が普段食べている鶏肉や砂肝を加工しているので与える方としても安心して食べさせられます。
犬用なので当然味付けはしてませんが、なぜかつまみ食いした夫にも好評です。ちなみに夫は砂肝よりササミが好みらしいです(オレはね!と強調してました)が、本来食べてほしい訳じゃないので、彼の意見はどうでもいい感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とかげ

とかげ
自宅の玄関脇の植え込みにとかげがいました。暖かいのでひなたぼっこでしょうか。
かわいいので指でそっと突いたらくるりと振り返ってくれました。心臓の動きで胸がトクトク動いてて一生懸命生きてる感じです。うちにはヤモリも夏になると来ますが、ヤモリとはまた違うかわいさなとかげちゃんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«ひなたぼっこ